中学生 JUNIOR HIGH SCHOOL STUDENTS

LESSON

授業内容

中学では2018年から「英語の授業を英語で行う」ことを推進し2020年に全面実施の予定です。今以上に、リスニングやスピーキングの力が重要になり、成績にも大きく影響すると思われます。

英語・数学

積み重ねが大切

週2回100分ずつ
学力定着には週2回以上の授業が必要

  • 予習中心の授業なので、学校で先生へのアピール度もアップ!!
  • 複数のクラスがある学年は、お休みしても他のクラスで出席OK!
  • 英検は授業と別に英検講座を実施。3級以上の2次試験も指導。

国語・理科・社会

先取り学習

内申UPには不可欠

定期テストごとに約10時限学習

定期テスト対策

定期テストの結果

(追加の受講料は不要)

中学校のテスト日程に合わせて対策授業ができるのが特徴

  • 定期テストの2週間~10日前から、テスト対策授業。
  • テスト対策プリント・模擬テストなどを実施。
  • テスト前の土日・祝日には、約3~5時間ずつ集中授業を実施。
  • テスト期間中は毎日LL教室で、翌日のテスト科目を学習。

LL中3生

上位高校へ多数合格!!

過去5年間のLL生の高校合格実績

実績校 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年 平成27年
刈谷高校 3名 1名 2名
西尾高校 12名 6名 11名 6名 7名
西尾東高校 15名 8名 11名 6名 10名

H23年度は刈谷・西尾東は一色中からの合格者数の半数以上、西尾は約半数がLL生。H24~H26年度も上位校に多数合格。

ステップトレーニング(Sトレ)

希望者のみ

Sトレのみの受講は不可

週1回75分 受講料4,000円(教材費含む)
テスト対策、入試対策に効果絶大!

  • 完全な個別対応のプリントによる、マイペースな学習で科目や単元の変更も自由。
  • 社会、理科の点数アップに最適な学習方法。
  • 学年にとらわれずに予習・復習が可能。
  • スモールステップを積み重ねることにより、達成感を得ながらレベルアップ
学習の流れ
  1. 1. 学習したい科目や単元を個人ごとに設定しそれぞれにプリント出力。
  2. 2. 解説プリントに目を通し、問題にチャレンジ!
  3. 3. 解いたプリントを先生に提出。「合格!」で次のステップへ。
  4. 「不合格」なら類題のプリントに再チャレンジ。

Sトレの効果
(LL生の結果)

Sトレ受講者と受講していない人の定期テスト、実力テストの点数差は、
5科目合計で50~90点、各科目に換算すると10~20点近くになります。

刈谷合格者の70%西高合格者の60%が受講し見事合格!!Sトレで1ランク上の高校を目指そう!!

特習クラス

希望者のみ

5科目から選択 週1回(50分)~

少人数の個別指導で苦手な科目を克服

  • 通常の授業にプラスすることで、さらに実力UPしたい科目を選択。
  • 少人数(1クラス3~5名)のクラスなので、マイペースの補強学習が可能。
  • 定期テスト前だけでなく毎週「国理社」の勉強をしたい人に最適。

2023 中学生 5科目 時間割


☆下記時間以外に定期テスト対策の授業を行いますが、受講料の追加はありません。

対象学年 クラス 曜 日 時 間
中1 中1 火金(週2回) PM 7:30~9:20
中2 中2 月木(週2回) PM 7:20~9:10
中3 中3A 月木(週2回) PM 7:25~9:20
中3B 火金(週2回) PM 7:20~9:10

※残席の少ないクラスもありますので、入塾希望の方はお早めにご連絡ください。
※新中1クラスは3月上旬よりスタート。新中2・中3も3月中旬から新学年の授業を開始します。

5科目指導月謝
16,000円(税込)
教材費
15,000円(年間)

※上記のほかに、下記の金額が必要です。
・入学金 10,000円(ご兄弟が既に入学されている場合・又は同時入学の場合は、2人目より8,000円)
・諸経費 6,000円(月額500円×12か月)
※通常授業以外に行われる夏期講習などや英検講座、全県模試などは別途費用が必要です。

ページの先頭へ